なぜ今、自社スマホアプリが重要なのか、なぜ、ほぼ確実に利益が出るのか、事例も含めご説明していきます。
わずか5分の動画ですので、ぜひご覧ください!!
売上が上がるのはリピート率が上がるから。
・顧客接点を増やす仕組みがアプリにはあるから・ファンになってもらう仕組みがある・迅速に試して改善できる仕組みがある(PDCA)
・既にあるシステムを使い制作するから・更新方法に秘密があるから・サービス運営者の想いがあるから
●女性の67%はスマホしか見てない
●スマホとPC使っている人は38%しかいない
●全体でもスマホのみしか見ていない人 54%
ターゲットの半数以上(女性なら70%近くがスマホしか見ていない)
スマホで発信しないと乗り遅れる可能性が高い
スマホで発信する方が間違いなく効率が良い
2019年の15歳から49歳の人の96.5%がスマートフォンを所持、さらに増え続けている。
スマートフォンを使用している時間の内、WEBブラウザで検索しているのはわずか8%ほとんどの時間は何かのアプリを見ていることがわかります。
❶
スマホアプリだけが重要なわけではありません。しかし同じ金額を様々なメディア・施策にかけるのであれば、自社オリジナルスマホアプリは確実に重要なメディアになるでしょう。しかし、今までのスマホアプリ料金が高過ぎました。それが月数千円でできるならどうでしょうか。セミナー後にはスマホアプリがあれば利益が上がる仕組みがわかります。
❷
これから人口は減っていき、顧客はライバルとの取り合いになります。その時重要なポイントは?その対策がスマホアプリでできます。
❸
全てはお安くできる仕組みがあるからです、しかし、理由はそれだけではありません。
その理由は今の日本の状況にあります、セミナーで、サービス運営者の想いを聞いてください。
このセミナーはこれからスマートフォンアプリを格安で運用できて、早い者勝ちで結果を出す方法をお知らせします。このセミナーでは・・・・
・なぜ、スマホアプリが重要なのか・なぜ、今スマホアプリなのか・スマホアプリでできること・スマホアプリを格安で運用する方法・超大事!アプリもホームページも作ったあとにこれができないと 意味がなくなる、絶対に注意すべき3つのこと
時間 14:00〜15:30 参加費 無料
スマホアプリを活かしたお店事例もお知らせします。
時間 18:00〜19:30 参加費 無料
小長谷 崇 こながやたかし
株式会社インフォム 代表取締役
平成13年創業 平成22年 株式会社に法人化 創業19年
パソコンサポートから始まり、パソコン修理事業ではノートパソコンの分解修理を全国でもいち早く手掛ける。その後中古パソコン販売・パソコン回収事業などを行う。
集客は全てホームページ・ブログ等でしていたためそのノウハウを活かしWEBマーケティングコンサルや
ホームページ制作事業やスマホアプリの制作事業などを行う。
◆◆◆◆◆◆ メッセージ ◆◆◆◆◆◆
このページを最後までご覧いただき誠にありがとうございます。このセミナーはお店でもサービスなど、どんな形であっても何かを販売している方なら必ずお役に立つ情報になっています。
どうぞお気軽にご参加ください。
セミナーへのご参加を心よりお待ちしております。
Copyright StartApp 2020 All Rights reserved.